【人相占星術】アセンダントと惑星は容姿に影響する?【基本入門】

伝統的な占星術ではアセンダントに容貌が出ると言われてきましたが、現在は否定的とも言われています。筆者の研究ではアセンダントは立ち振る舞いに強く影響していると感じています。

今回は筆者が作り出した相術「人相占星術」のベーシックな記事となります。

人相占星術の基本

惑星の解釈

★アセンダント(サイン&アスペクト)
社会や人に対して、どのようなアクションをするか(立ち振る舞い、話し方)

★太陽(サイン&アスペクト)
自己実現に向けてどのような方法を取るか、公での(本音を隠す)顔

★月(サイン&アスペクト)
感情の出し方、悪癖(弱点)、家やプライベートの顔

★水星(サイン&アスペクト)
知性や技術、コミュニケーション、知性を使う時の顔

★金星(サイン&アスペクト)
魅力、美的センス(女性的な感性、魅力的な容姿に影響する部分)

★火星(サイン&アスペクト)
表情、行動、勝負に挑む姿勢(主に顔の表情、体の動作、性的な魅力に影響する部分)

★木星と土星(サイン&アスペクト)
社会に対する姿勢、社会から受ける恩恵や試練(肌や瞳の色)

★冥王星とのアスペクト
アスペクトする惑星のエネルギーを強化する

★トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)
天才的な才能、存在感、技術や影響力

★タイトなアスペクト
(無意識下で)影響が強く出るエネルギー的なもの(特徴が容姿に出やすい、強められる)

★ノーアスペクト
(無意識下で)影響が強く出るエネルギー的なもの(惑星orサインの特徴が容姿に出る事がある)

例えば安倍晋三氏なら木星系ですし、岸田文雄氏(現・内閣総理大臣)なら人相は土星系です。2人のチャートを見れば一目瞭然。特徴が現れていますよ。

パーツごとの解釈

人相占星術に関しては、体系化し書籍化するまでは公開は関係者のみとさせていただきます。
この続きを見るにはパスワードを入力してください。