- 責任感
- 信頼感
- 正義感
- 直感的な能力
- 芸術的なセンス
- 喧嘩っ早い
- 嫉妬深い
- ネガティブ
サビアンシンボルとは?
人生のテーマと向かう場所
この牡牛座13度では、物を買う為に勤勉に働く事に意識が向かいます。
タイトルの『荷物を運ぶ男』とは”労働する事”と”責任が重い”という2つを表しています。
人の荷物を運ぶことは責任が伴います。その責任を背負い込み、肉体労働に励む勤勉さを意味します。
牡牛座が生きる世界はファンタジーの世界ではなく、現実。
勇者としての魂(牡羊座)を肉体(牡牛座)に宿し、現実の世界で自分の可能性を最大限試そうするのが牡牛座11度〜15度です。
そもそも牡牛座13度とは、直感的な能力や芸術センスのある度数です。
ここに乙女座の要素が入りますので、勤勉さとこだわりの強さとなります。
そんなあなたは『労働』と『自分の人生』を結びつけて考え、
豊かで幸せに暮らすには、責任を持って働くこと、正当な報酬を得ることに価値を置く人となるでしょう。
物質的な実験を試しながら、豊かになるという野心に燃えていきます。
この牡牛座13度は、物を買う為には働いて稼ぐしかない!という意識になる傾向があります。
不当な利益ではなく、正当な報酬を得ることを主張します。
ただ非常に嫉妬心が強く、他人を妬む事から周囲との不和に注意が必要。
良い意味でライバル心の強さが人生の原動力にもなるでしょう。
全ては自分次第といったところです。
牡牛座12度で、人を喜ばせる楽しさを知っていますので、
この13度では、もっと大きな社会貢献に意識が向かいます。
しかし偏執狂的な面があり、正義感から過ちを正すことに夢中になる恐れが…。
トラブルを探しているような側面があるでしょう。
このシンボルは「他人の荷物」という問題を暗示します。
人の問題に首を突っ込むのは結構ですが、不要な荷物を抱え込まないように注意しましょう。
他人の荷物を背負いこんでしまうと、
自分の問題に取り組めなくなる恐れがあります。
また誠実な労働で得る報酬以上を期待すると、
結局は墓穴を掘る危険があります。
何かしら芸術方面で才能が開花するかもしれません。
芸術に触れると人生の可能性が広がるでしょう。
性格
スピード感というか、タイミングを見るのが上手いところがあるかもしれません。
合理的には説明しがたい、特別な直感が備わっている人です。
人の見えなくてもいい部分が見えすぎる可能性があります。
いわゆるサイキック能力と表現するような感性を持つ人でしょう。
この度数は、天王星的な性質があります。
どこか反抗的で、アナーキーな魅力を放つ人でしょう。
自立心があり、前を見ることだけを考える人です。
ただ人の問題を抱え込みやすく、家族問題を抱える可能性があります。
役に立つ存在、というこだわりを手放す必要があるかもしれません。
高い芸術センスを持つ度数です。
何かしらセンスの良さを感じさせる人でしょう。
今の状態(オラクル・運気)
他人の問題に首を突っ込みすぎる事には注意しましょう。
それが「お荷物」になる暗示があります。
人の役に立つ存在でありたい、というこだわりは捨てましょう。
正当な労働と正当な報酬があってこその、責任感です。
むやみに責任感の強さを発揮するのは危ない時期。
また天王星的なセンスのある度数です。
自立すること、前を向くこと、個性を重視しましょう。
職業倫理を持ち、正当な労働、正当な報酬を得ましょう。
不誠実な行為で不正な収入を得ると墓穴を掘ります。
この度数は芸術センスとも関連します。
特にアナーキーなセンスが幸運を呼びます。
他にサイキック能力、直感能力が高まっている時期。
ただ裏読みや、物事のネガティブな面にばかり視点を置くのは気をつけましょう。
このシンボルは『荷物』と『働く事』にも関連しています。
誰かの役に立つ行動、無理のない社会貢献(ゴミ拾いなど)に幸運のヒントがありそう。
参考文献と資料
https://collections.nlm.nih.gov/catalog/nlm:nlmuid-9410623-bk