本日はリクエストで一番多かった、米津玄師さんのホロスコープを見ていこうと思います。
一方通行で発信してきましたが、こうして皆様からのお声を聞く事ができ、
心から嬉しく、また良いインスパイアを与えていただいております。
リクエストに関する経緯はこちらの記事をご覧ください。
↓
米津玄師さんの中でも筆者は『LOSER』と『Flamingo』が好きで、
発売当時よく拝聴しておりました。
ただ彼のパーソナルや楽曲の全体像を知っているわけではありません。
あくまで彼の歌詞や参考となる資料を元に、
ホロスコープから読み解いていきたいと思います。
イラストレーターとしても素晴らしい才能を持ち、
CDのジャケットワークは彼の作品によるものです。
マルチな芸術的才能と、動画編集など電子機器を自在に操る次世代の芸術家です。
>>米津玄師さん(Wikipedia)
米津玄師さんのホロスコープ
作詞の才能-水星と火星とリリス-
ファンの方が彼の魅力を語る際、多くの方が『歌詞の世界観』と答えます。
そこでホロスコープから作詞の才能を読み解いていきます。
参考資料:rockin’on(外部リンク)
詩的な世界観の構築は、太陽魚座が得意とする分野。
魚座は幻想的で、異世界に飛ばされるような不思議な世界観を作り出します。
また彼は水星も魚座なので、コミュニケーションも他者と一体となるような、
相手の気持ちになって考える、優しさを持ち合わせた人でしょう。
視点は常に弱い者に向けられており、弱い者に味方する理想主義者です。
しかし平和で痛みのない世界は遠く、現実には失望しやすいでしょう。
何度も現実で失望や傷つく事を経験すると、自分だけの世界に閉じこもるようになります。
火星双子座は頭脳明晰で、ディベートで勝つのは難しい人でもあります。
太陽×水星0度、水星×火星90度も持っているので、気をつけないとラップバトルのような口喧嘩に発展しやすいでしょう。
彼は太陽×火星90度を持っているので、勝気な人です。
決して弱々しいタイプの男性ではなく、自分の価値観と対立した場合、妥協しません。
水星×木星120度で、抜群の文章力と発信力を持っており、海外に発信を拡大してもいいかもしれません。
彼の書く歌詞は、自分が思っている以上に人々の意識に影響します。
知的探究心も旺盛で、優れた知性を持ち、知性にも信念がある人です。
人とはじっくり話し合い、誠実に向き合うので表面的な付き合いは苦手です。
語彙力の多さはこの水星×冥王星と火星双子座の影響が強いでしょう。
伝えようとするとき火星双子座を使いますから、自然と語彙が増えていきます。
人生については人と違う視点を持っており、
多様な人々の心を理解し癒す、心理学者と哲学者のような才能の持ち主でしょう。
リリス射手座ですから、広い視野を持った哲学者でもあり手強いでしょう。
魚座だけだとファンタジー色が強く、現実が混沌としますが、
火星双子座とリリス射手座が強力に知性をアシストしており、知的な文学に昇華させています。
リリス×太陽90度を持っている人特有の”プライドの高さ”を写真から感じますが、孤高といった雰囲気で世界観を後押ししています。
しかしこれはやや気をつける必要があり、
マイナスに作用しだすと社会から孤立しやすくなります。
キロン×太陽にも120度があるので、
容姿や人生そのものにも傷があるかもしれません。
それを受容した先に、人々を癒すヒーラーとしての使命が待っています。
或いは異端者として傷ついた人への特別な愛情を持った人かもしれません。
金星×海王星90度がありますので、自尊心の低さがテーマになりやすいかもしれません(リアーナの世界観がそんな感じですが、病的になりやすいです)
ただ芸術を作る側がもっていると依存的な魅力があり、
カルト的な人気と信者を獲得しやすい星でもあります。
新しい流行やトレンドを生み出す、突出した才能の持ち主でしょう。
恋愛観と好きになる女性像-月と金星と海王星-
生き生きしている活動的な女性に憧れが強いかもしれません。
少女漫画に出てくるような面倒くさいタイプよりも、
少年漫画に出てくるような、明るくてカラっとした友達のような女性を求めます。
好みの女性像を見る『金星』にも天王星が90度です。
キャリアを持った進歩的な価値観の依存心がない女性と、
『友情をベース』にした恋愛を求めるでしょう。
ビヨンセとJayーZみたいな関係性でしょうか。
全体的に米津さんは天王星が強いので、はっきり意見を言える子、自分の考えをしっかり持っている子と、知的な交流がしたいかもしれません。
太陽×水星0度、火星が双子座ですので、
おしゃべりが楽しいとポイントが高そうですね。
しかしそれで日々疲れているので、隣にいる女性は感情的ではなく、
経験豊富な大人の女性の方が、相談もしやすくリラックスできるかもしれません。
月と海王星0度の可能性が高いですから、
一緒にいるなら、隣で励ましてくれる前向きな女性と相性がいいです。
ただ月は天王星と0度です。
女性に知性と理解力を求めているのであって、隣でべたべたしてくるだけの女性は苦手でしょう。
外ではプライドが高いのですが、内面は非常に女性的な感性を持った男性です。
男の弱い面を受け止められる大人の女性の方が気が楽でしょう。
夢見がちで子供っぽい人とは全体的に相性が悪そうです。
ただ金星牡羊座ですから、単純で明るい子が隣にいるだけでも大いに癒されるかもしれませんね。
退廃的な色気が容姿に出やすく、変なタイプの女性(依存的、夢見がち)に好かれやすく、現実は思っている以上に(ストーカーなど)嫌な思いをしているかも…。
基本的には尽くすのが好きで、必要とされたい面がある女性的な感性の持ち主です。
モテるのでファッション関係や女性向けの仕事運が特にいいですね。
ただ恋愛では反抗的な態度にでやすく、気まぐれな小悪魔的な面があります。
金星×冥王星150度ですから、徹底的な恋愛観を持っています。
しかしそれが噛み合わず、相手には何がしたいのか伝わらないでしょう。
150度は弱いですから、行動で痛い目に遭う可能性は低いものの、成功率も低め。
海王星と冥王星と火星でヨッドがあります。
火星と冥王星の扱いが難しく、クリエイティブさを要求されます。
ヨッドは神の手と呼ばれていますが、それが冥王星絡みですから、運命やカルマを感じますね。自分の代で何か変容させるかもしれません。
この配置から、恋愛では試行錯誤やもどかしさを感じやすいでしょう。
徹底的にやりたいのか、やりたくないのか違和感を感じやすいかもしれませんね…。
海王星×冥王星60度にヨッドの記載をしていますので、参照ください。
おそらく彼は神秘的なもの(或いは音楽)に癒しの可能性を感じており、
前向きで気高い理由から、人を癒してあげたい気持ちが強い人かもしれません。
ただ海王星と冥王星は4度離れているので、霊感が強いタイプではありません。
破壊と再生の人生-太陽と冥王星とリリス-
しかしこのネガティブな側面を自ら破壊し、
全く新しく変容させて生きようとするのが、蠍座世代でもあります。
この世代が容姿に敏感で、整形で全く新しい容姿になりたがるのは、
冥王星と蠍座の組み合わせにしかわからない、徹底的な破壊と再生です。
変容する事でしか、ネガティブなものを手放せないと言う極端さが出ます。
また蠍座世代はジェンダーや性のタブーも破壊するので、
性の多様化、女性の人権意識向上などが起きやすいでしょう。
1983年11月6日〜1984年5月17日
1984年8月28日〜1995年1月16日
1995年4月21日〜11月10日
時代から求められるような形の出現をします。
時代を象徴するようなアイコンになる可能性が高く、
インフルエンサーの素質を生まれながらに持っています。
自分自身も、これまでの人生を自ら破壊し、
新しく再生させる物語が人生のテーマになっています。
太陽×リリス90度があるので、成功願望は人一倍強い人でしょう。
アンダーグラウンドの活動、サブカルチャーに興味関心が高く、
主流とは言えないようなビジネスで成功する可能性があります。
最近ではYouTuberや大麻ビジネス、オンラインサロンの教祖などが
この太陽×リリスを持っている事が多いですね。
90度はそれ以外にもプライドが高く、人からの尊敬を必要とします。
セクシャリティに関しても、人とは違う志向があるかもしれません。
人生にタブーの要素がとても強くなる面が出てきます。
射手座リリスらしい、エピソードだなと感じます。
小学生のころ戯れに行った絵画教室で、同年代の生徒が描いた絵を指導という名目でズケズケと塗りつぶしながら修正した教師をそばで見ていた。その時の「こんな悪人が世にいるのか」と思った記憶が今なお人格の一部として機能してる実感がある。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) March 6, 2019
痛みがなければ理解できないという理由で、暴力を正当なものだと挿げ替えようとすることの浅ましさ。その胸には暴力に耐え切った優秀なケースだけが成功体験として残り、足元に積み上がった失敗には一切目を向けない。自分の指導能力のなさを子供に押し付ける態度でしょうね。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) March 6, 2019
子供ながらの「純粋な表現」が必ずしも美しいとは全く思わないけど、自分には何かができるという過信が才能なんだとすれば、それを叩き折る行為に意義なんてない。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) March 6, 2019
海王星90度と魚座の共感能力の高さ、
射手座の哲学的な感性の融合のような思考で、非常に共感します。
実は射手座が強い筆者も、幼い頃に全く同じエピソードを持っているからです。
筆者の話で恐縮ですが米津さんのエピソードと共鳴するので、
余談という形で読みたい方だけ続きからどうぞ。
暗くてしゃべらない、いじめられっ子でもあった筆者の唯一の楽しみが絵を描く事でした。
親から褒められた経験がなかった筆者が、はじめて褒められたのは、大きなコンクールで賞を取った時。今でも一番嬉しい記憶です。
そんな小学2年生のある日、美術でうさぎを描く事になり、
(白いキャンバスに白いうさぎを描く事は不可能と考えた筆者は)
ピンク色のクレヨンで白いうさぎの暖かさを表現し、提出したのです。
しかし教師からは、
『うさぎはピンク色じゃないよね?ちゃんと描きなさい』
と描き直しを命じられます。
子供の筆者は『こんなセンスのない人間が美術を教えているとは…教師の言いなりになっていると個性が潰される』と思った事を覚えています。
黒いクレヨンで縁取りしたうさぎの絵を描き、
(学校生活で満点を取る人生なんてこんなものだな)との思いから、
その後学校で真面目にカリキュラムに取り組む意欲を失くすことになります。
要するに日本の学校(通信簿)とは、
”教師の喜ぶものを提示しておけばいいんだな”と思ったからです。
米津さんのような感性を持った方が教師だったら、
子供たちは自分の個性や才能を伸び伸びとのばせるでしょう。
日本は独自の感性を軽視する傾向と、マニュアル通りを好む傾向があると感じます。
過去世からのカルマ-ドラゴンテイルと月-
高い地位にいた事を示しています。
いわゆる官僚や裁判官など。
今生でも独自の秩序や安全に関する考えを持っているかもしれません。
ただ月とは、過去世から受け継いだ能力ですが、
7歳までしか発達しない部位でもあります。
7歳までは、この引き継いだ能力で成功体験を積んできたでしょうが、
大人の米津さんには、もう社会で通用しない『幼少期の癖』でしかありません。
自分が全ての秩序を支配しようと仕切ったり、
相手がやるべき仕事まで代わりにやってしまおうとする姿勢が裏目にでやすいでしょう。
ですから、月よりも根深いカルマや影響があると考えています。
ドラゴンテイル蟹座の人はかなり依存心が強く、感情的な人です。
不安感が強く、知らない場所に出ていく事を恐れて小さくなりがちとなります。
非常に女性的な感性を持っており、自尊心が低いという問題を抱えます。
また気まぐれで、感情次第で良くも悪くもなるので、安定感が欠如しやすいでしょう。
そのため安定を求めて際限なく不安になるという、不思議な現象に見舞われます。
家族か感情に何かしら問題をかかえやすく、そこには依存の問題も絡みます。
いずれにせよ、自立すること、人の面倒より自分の仕事に取り掛かることが大切です。
心の安定を他人に投影すると、他人の顔色や感情に自分が支配されてしまいます。
まずは感情を切り離して、わかりやすい目標を作り、そこに向けて行動していきましょう。
あなたには母性的な優しさと、人の気持ちを理解するという、
素晴らしい才能をすでにマスターしています。
太陽×リリス90度の影響もあり、非常に孤立しやすいです。
家に引きこもらず、外の世界に出ていくだけで自分は一人で何でもできるんだ、と知ることができます。
今生どう生きたいか-ドラゴンヘッドと土星-
- ドラゴンヘッドと水星60度
- 金星×冥王星150度
- 木星×土星180度
特にドラゴンヘッドと水星60度は、最も人生で幸運を運んでくれるギフトです。
彼がおしゃべりな印象は全くありませんが、
火星が双子座でもありますし、実はかなりおしゃべりかもしれません。
今生はコミュニケーションや知性を活かして活動する事で
沢山のよい恩恵を自分にも、周囲にも与える事が可能な人です。
どこかで『人類は皆、兄弟』という感性を持っているかもしれません。
或いは兄弟との関係が知性に影響を与えた可能性があります。
今生は倫理的思考力に恵まれ、分析能力が高いというギフトをもらっています。
それは他者を批判するためではなく、愛情をコミュニケーションや知的活動を通して広めていくという使命のためにあります。
すでに歌詞や歌唱などで、水星の分野を大いに使用されていますが、
今後もその活動を通し、自分も周囲も大きな幸福に繋がる事を示唆しています。
しかし自分のユニークさを隠したい、知られたくないと思っているかもしれません。
自分の個性を外に出すことに人生の序盤は苦しむことになりそうです。
個性だけではなく、既存の社会のルールや価値観とも異なるため、
生存するには隠さざるを得ないという、もっと過酷で苦しい抑圧を抱えることになりそうです。
社会の中で、どう個性を出していこうか、
自分の価値観をどう表現すればいいのか、模索しながら生きることになります。
理解者がいない、共感し合える仲間がいない…。
これは人生を通しての課題となっており、
ここに答えが出るのは、人生でもかなり後半となるでしょう。
今生目指しているのは、既存の社会体制に迎合せず、
自分らしく生きること、自由で進歩的な仲間達と未来志向でより良い社会を築くことです。
そこには差別がなく、強制や古いルールで縛り合うこともない、
人間は皆平等という模索です。
能力の差があり、生まれながらに平等ではないこの世で、
もっとお互いが協力し合い、得意分野で助け合いながらも、誰も縛らない、上も下もない新しい価値観の提供を目指していくでしょう。
木星×土星180度もありますから、自然とリーダーになっていくかもしれません。
元々は蟹座的な人生をマスターしている人です。
優しく、母親のような母性があり、感情が豊か。
今生は感情に流されず、父親のような責任感を学ぶことを目指しています。
依存心が強く、家に引きこもり、気の知れた狭い関係の中で、
傷つくのを避けて生きることから、自立した大人になることを模索します。
感情が繊細で、傷つくことに敏感な為、広い世界に出ていくのを恐れています。
甘やかして安心させてくれて労ってくれる、心の拠り所が欲しい人です。
しかし今生はそこに自分の感情は自分で処理する、
自分の面倒は自分で見る、という姿勢を加えることで、人としての深みが増します。
最終的に向かう土星水瓶座の『平等な社会を築く』という目標に、
ドラゴンヘッド山羊座の『人々の父親的な存在になる』という包容力の獲得が、大きくプラスの要素となるでしょう。