リリスとは欲望だけではなく、恥、反抗、野生の力、虐待、望みを手に入れる行動と権威者からの追放など、複雑なテーマがある小惑星です。
それはサインをどのテーマに当てはめるのか、ハウスをどのテーマに当てはめるのかでも違います。これはまだ世界でも誰も明確に提示していません。
筆者の研究では、
(1)リリスのハウスが「恥」という内面的な引き金で
(2)サインの性質が「反抗」という外側に出る部分
という感じが、よりリリスの解釈としてしっくりくると感じています。
(3)そして小惑星リリスが行動で自由や成功を獲得する方法
(4)アスペクトは欠損と、惑星同士は野生の力の後押し
ただ世界でも未開の分野。サインとハウスは相互に見る必要があります。
またリリスは4つあり、どのテーマがどこにより強く出ているのか、慎重に見る必要があります(ダークムーンリリスの方は現在検証中です)
この記事は筆者のリリスの考察と研究をまとめた記事となります。
記事でより詳しくサインとハウス、アスペクトとの関連を補足しておりますので、ご確認ください。
リリスの解説と、12星座別の特徴
ですから有名人もトゥルー値で出しています。リリスを研究している欧米の占星術師たちもトゥルー値を推奨しており、ミーン値でネイタルを見た場合、しっくりこないと思われます。
しかし一般的にはミーン値が推奨されており、
ネット上や占星術のソフトウェアは大体「ミーン値」での算出です。
調べる際は必ずトゥルー値に変更して算出してください。
★調べ方
以下のサイトで無料で調べることができます。
Astrodienst(外部ページ)
第1ハウス(or牡羊座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第1ハウスの人
自分は望まれない子供ではないかと感じやすく、愛情を得ることや生きることに苦悩します。
いつも自分は誤解されていると感じており、自分のいる環境に不満を抱くという特徴があります。
また容姿に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、他者からの肯定を必要とします(※マイケルジャクソン、ビリー・アイリッシュが該当します)
自分自身に対しいつも不満を抱えてしまうでしょう。
人生そのものや、容姿に対して不可解な欲望が強い人となります。
リリス第1ハウスは牡羊座に対応しており、リーダーシップに特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第1ハウス(or牡羊座)の人
自分自身を主張しすぎて周囲とトラブルを起こすか、リーダーシップを取りたいと思いすぎて問題を起こす事になるかも知れません。
「権力」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
特に衝動的で、計画性がなく、無責任な態度をとりやすい人です。
あるのは「今この瞬間」であり、「自分の為」に「情熱的に」行動します。
他人を強制的に従わせる事(権力を奪う事)だけではなく、
他人に権力を譲ってしまう場合もあります。
いずれにせよ「権力に関して」両極端を行ったり来たり…。
誰かの指示に従順に従う事を拒否します。
「リーダーシップ」と「権力」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。
他人を本質的に信用しておらず、人に任せるのは不安。
本質的に「勝つ事」に妥協できず、競争を好む自分の信念を貫く事になるでしょう。
これにより自分の人生を劇的に変える行動を取る事が可能になります。
気をつける事は「暴力」と「衝動」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
★サイン(星座)が司る分野に強い不満を示します
・蟹座リリスなら…人からの保護、思いやりやケアを際限なく要求するなど…
・獅子座リリスなら…人からの賞賛、尊敬、注目を際限なく要求するなど…
太陽とリリスにアスペクトがある人
『人が自分をどう思っていても、別にどうでもいい』
このアスペクトがある場合、人や自分自身に対する興味の欠損、個性に無関心であることを表します。
第1ハウスは個性やキャラクターに関して客観性がなく、人が自分をどう思っているのかに興味がなくなる事があります。
有名人では、マリリン・モンローが該当します。
第2ハウス(or牡牛座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第2ハウスの人
存在価値を否定される経験(いじめや搾取、利用)をされてきた為、自分には価値がないのではないかと感じやすく、お金を得る事、生存する厳しさに苦悩します。
財産がなくなる事、自分に価値がなくなる事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されなくなると感じ、安全性、信頼性、自分の利益を追求する姿勢を強固に取るでしょう。
「自分の欲しいものは手に入らない…」と感じやすく、本当に欲しい物を否定し、何か別のものに価値を見出そうとするかもしれません。
悔しさを打開する為には、自分を否定してきた人間に「それは間違いだった」と言わせる事しかない、という強迫観念に囚われる恐れがあります。
ステータスに執着したり、存在価値の追求に対して不可解な欲望が強い人となるでしょう(※スティーブ・ジョブズが該当します)
女性は特に経済的に安定したい、身の安全を確保できる資産が欲しいと思う特徴があります。これは女性の方が身の安全を守れない世界なので、経済的な安定こそが安全の確保と自由に繋がるからでしょう。
また何事も極端から極端に走る傾向があり、感情を限界まで我慢し、爆発しては手に負えなくなるか、異常な食欲に襲われ暴飲暴食が止められないかも知れません。
リリス第2ハウスと牡牛座は相互に対応しており、過激で極端な特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第2ハウス(or牡牛座)の人
自己満足を追求しすぎて周囲とトラブルを起こすか、自分の利益を守ろうとしすぎて問題を起こすかも知れません。
「自分なりの身体感覚と美意識」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
特に牡牛座リリスは安心や安全をリリスが放棄しますので、離散しやすい人です。
あるのは「自分の利益」を守る事であり、「自己満足の為」に頑固になります。
自分の快楽を追求してわがままになるだけではなく、
他人の否定に囚われ、相手に合わせる場合もあります。
いずれにせよ「持たざる者と持てる者」の両極端を行ったり来たり…。
生活に関わる事で揺さぶりを受けた結果、従順に従う事を拒否します。
人間関係では「破滅」と「独占欲」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。
目に見ない物を本質的に信用しておらず、自分の手で確認できないと不安が爆発。
「富とステータス」の獲得に妥協できず、財産と自分の商品価値を上げる事に信念を貫くでしょう。何事も極端で、破滅的。自分に逆らったら激怒するか、排除するか、許す事はありません。
これにより自分の才能、ステータスを使って人生を劇的に変える事が可能になります。
気をつける事は「自己中心で極端な行動」をあらゆる場面で用いて破滅的になる事です。
★サイン(星座)が司る分野に強い執着、強迫観念を示します。
・蟹座リリスなら…母親や妻からの保護、思いやりやケアに強い執着を持つなど…
・獅子座リリスなら…人からの賞賛、尊敬、注目をされたい強迫観念を持つなど…
月とリリスにアスペクトがある人
『安心できない』或いは『(ハウスの分野の人との)死別、別れ』を経験するかもしれません。
第2ハウスの場合、家を手放す、資産をなくす、何らかの安全の欠損があるかもしれません。その場合、サインの分野はあなたの安心感を補完してくれるでしょう。
第3ハウス(or双子座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第3ハウスの人
自分は相手に受け入れられていないと感じやすく、真実を話す事、コミュニケーションに苦悩します。
クールで冷たい印象で、自分の知性に自信を持った人です。
機知に富み、策士のような面を持ち、どこか挑発的なコミュニケーションを取る特徴があります(※イーロン・マスク、ニコラ・サルコジが該当します)
またカッコつけで、取り乱す事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、他者の前でおしゃべりかポーカーフェイスを演じます。
特に隣人や兄弟関係を否定的に考えやすく、懐疑的になります。
隣人関係の不和や不必要な議論を周囲に誘発させてしまうでしょう。
コミュニケーションそのものや、ディベートで勝つ事、知識全般に対して不可解な欲望が強くなります。
警戒心が強い人ですが、自分が思っている以上に他人からも警戒されています。
嘘がバレているのに最後の最後までシラを切り通そうとする姿勢は流石と言えます。ただ本物だと思われるには、誰よりも真実や本音を話す努力をする必要があるでしょう。
筆者の第3ハウス、双子座の解釈全般に共通している点ですが、あなたは「真実を話す事(書く事)」で大きな成功、成長、高い魅力を得られ、人と運を引き寄せる人です。
リリス第3ハウスは双子座に対応しており、詐欺師の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第3ハウス(or双子座)の人
自分に都合よく事実を歪めて伝える事で周囲とトラブルを起こすか、自分だけが情報やゴシップを握りたいと思いすぎて問題を起こす事になるかも知れません。
「情報」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
「知識で他者との競争に勝つ事」ばかり考え、嘘で人を出し抜こうとしたり、平気で裏切ったり…営業には向いていますが、機密情報、個人情報を扱わせる立場には不向きでしょう。
個人主義の西洋と違い、日本人の場合は知識よりゴシップを好む人が多いです。
情報戦で有利に立ちたい時に、他人のゴシップを持ち出すのが一番リスクが少ないからかもしれません。
コミュニケーションで有利に立つために嘘と真実を行ったり来たり…。
何気ないおしゃべりであっても、従順に従う事を拒否します。
「賢さ」と「軽薄さ」の間で、知性のバランスを取る事は難しいでしょう。
他人の情報を本質的に信用しておらず、他人もまたあなたを信用していません。
「コミュニケーションで有利に立つ事」に妥協できず、その信念を貫く事になるでしょう。
駆け引きと情報戦により、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「嘘」と「駆け引き」をあらゆる場面で手段に用いる事でしょう。
★サイン(星座)が司る分野に警戒心か懐疑的な姿勢を示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、女性に対して警戒心が強いか、懐疑的など…
・獅子座リリスなら…男性や目立つ人、華やかな場所、恋愛を警戒するなど…
水星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、コミュニケーション能力の欠損があることを表します。
第3ハウスは兄弟、近所、通信全般です。
その場合、サインの分野はあなたの処理能力・意思疎通・知性を補完してくれるでしょう。
第4ハウス(or蟹座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第4ハウスの人
自分は家族に受け入れられていないと感じやすく、
愛情を得る事、安定する事、和に入れない事に苦悩します。
リリスでも困難なものの1つで、家族とのトラウマ、虐待と関連が出てきます(※ジャネット・ジャクソン、チェスター・ベニントンが該当します)
虐待だけではなく、両親の離婚(それに伴う親の愛情の喪失や拒絶)で出る可能性もあります(※ジェスティン・ビーバーが該当します)
いずれにせよ家族に関わる拒絶を経験する特徴があります。
特に母親に問題が出やすく、強くて支配的、または冷たくて愛情のない母親の元、傷付けられた、感情や愛情を拒否されたというエピソードが出るかもしれません。
ただ日本人の場合、過保護という親の自己愛に縛り付けられ苦悩するパターン、母親の溺愛というコントロール下で育ったというエピソードも出やすいでしょう。
自分の感情に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、他者の前で傷ついていない振りを演じます。
問題点は見捨てられる事への恐れです。
見捨てられる不安が募ると情緒が不安定になり、家族や仲間に対して不可解な欲望が強くなるでしょう。
(両親を含め)家族との親密な関係、拠点となる家の存在を否定するようになる場合があります。
リリス第4ハウスは蟹座に対応しており、傷つきやすい特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第4ハウス(or蟹座)の人
情緒不安定かつ敏感で周囲とトラブルを起こすか、ちょっとした事に傷ついて自分の感情をコントロールできず問題を起こす事になるかも知れません。
「見捨てられる事」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
いつも人から嫌われる不安に怯え、分離不安に苦しむかもしれません。
メンタルケアや保護を過剰にするか、メタルケアや保護をされたがるか…。
いずれにせよ「感情的な繋がり」の両極端を行ったり来たり…。
自分主導の家族や仲間を重視し、他者が仲間や家族の養育をする事を拒否します。
「保護する事」と「感情の大爆発」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。
家族や仲間から愛される事に妥協できず、その信念を貫く事になります。
周囲に対する慈愛に満ちた優しさ、養育スキル、場合によっては芸術的な分野で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「感情の大爆発」と「殻に閉じこもる事」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
★サイン(星座)が司る分野に対して傷つきやすさ、自己嫌悪を示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、女性に対して自己嫌悪を感じやすいなど…
・獅子座リリスなら…男性や目立つ人、華やかな場所、恋愛に傷つきやすさが出るなど…
金星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、美しさの欠損があることを表します。
第4ハウスは家族、家、慣れ親しんだモノ、感情、愛着です。
この場合、サインの分野はあなたの人気・感性・美的センス、金運を補完してくれるでしょう。
第5ハウス(or獅子座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第5ハウスの人
自分は誰からも注目されていないと感じやすく、魅力的な服装をしないと、称賛される立ち振る舞いをしないといけない事に苦悩します。
子供時代に自己表現を否定されたか、過小評価をされている(思っているほど注目されない)といった出来事を経験しやすい人です。
特に父親に問題が出やすく、強くて支配的、または冷たくて愛情のない父親の元、傷付けられた、注目されない(無関心)というエピソードが出るかもしれません(※リアーナが該当します)
ただ日本人の場合、父親の好みに合わせる事、それ以外の自己表現は否定されて育ったというエピソードも出やすいでしょう。
目立つ事、称賛される立ち振る舞いに関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、カリスマ性を維持する為に本当の自分を隠して演技に走るかもしれません(昨今だとSNS上とリアルが違う、或いは普段は地味で羞恥心が強いのに、裏では別の顔があったり…)
このリリスは強さに関する異常な渇望、弱さを嫌う姿勢があり、海王星的なもの(お涙頂戴・犠牲者の振り・弱さアピール)を嫌悪する人が多いですね。魅力的な自己表現で頼りになる人に見えて、いざと言う時に弱い人、敗者に対して冷徹な面があると感じます。
これにより愛する人との不和、子供との緊張関係(或いは子供を持たない選択をするか)を発生させます。
また人生を楽しむこと(娯楽)を否定したり、虚しさが出る場合も…。自分の資産2.7兆円を寄付したビルゲイツがそれに該当するかもしれません。
>>ビル・ゲイツが自身の財団に寄付した「2.7兆円」の内訳(フォーブス)
日本ではそこまでではありませんが、西洋では驚くほど挑発的な服装をする人も多いですね。目立つ事、注目される事、称賛される事に対して不可解な欲望が強くなります。
本人は目立つ事や称賛に関して苦痛(批判・プライドが傷つく事を恐れる)が多いものの、皮肉な事に我々にはそれがとても魅力的に見えているのが特徴です。
余談
第5ハウスにリリスを持つアーティストにRihanna(リアーナ)がいます。
5月に出産した彼女のマタニティファッションは大きな話題になりました。
Rihanna is pregnant, expecting her first baby with rapper A$AP Rocky. 💕🍼 Full story: https://t.co/KUiNPACP8P | 📷: DIGGZY/SHUTTERSTOCK pic.twitter.com/ePsZWF81Sn
— People (@people) January 31, 2022
ド派手で挑発的なマタニティファッションは型破りと言えます。
リアーナはDV事件以降一貫して女性の多様性を牽引してきたアーティストなので、妊娠によってファッションを制限される事にNOを表明した形かもしれません。日本でも大変話題になりましたが、日本は新しいものは理解できないから全部批判、という感じでニュースのコメント欄は荒れていました。
ただ彼女は弱い女性やマイノリティが生きやすい社会を模索する為に自分の影響力を使っているだけであって、あくまでパフォーマンス(獅子座)。冷静に見た方がいいでしょう。
彼女の事はすぐ消えそうなティーンアイドル時代(16歳)から見ていますが、成り上がり方がすごかった。エミネム以上ですよ。ビジネスセンス、先見性、美的センスの塊といった感じ。ビジネスマンにとって強スキルである、火星×天王星0度持ちで、音楽的な大成功だけじゃなく、ビジネス界でも大成功しました。同じく火星×天王星0度のエミネムとはDV事件直後にコラボしてますね。この曲も好きだったな〜。
>>Eminem「Love The Way You Lie ft.Rihanna」
また2021年は「フォーブス」が選ぶ米国長者番付・自力で成功した女性で、最年少ランクイン(2021年時点で約1870億)その後2022年の「フォーブス」では、世界長者番付にもなんとランクイン(2022年時点で約2100億円)
>>Forbes「Rihanna」英語サイト
リアーナはリリス自体も獅子座。創造性が爆発します。
しかもそのリリスは金星と120度です。
これは女性が持っていると強力で、ビジネス的な大成功を築けるアスペクトです。主に女性向けのビジネス、美的センスを活かした事業で成功が見込めます。昨今なら最年少ビリオネアのカイリージェンナーが0度を持っていますね。また信者獲得の強スキルである金星×海王星90度で、熱狂的なファンを世界中に獲得しました(しかも性別問わず)
2000年代終盤〜2010年代の女性の人生に大きな影響を与えたアーティストで、筆者も彼女の楽曲はよく聴きました。彼女が音楽界にいた頃の方がもっと自由でよかったなと懐かしく感じます(今ほどSNSが台頭する前)
リリス第5ハウスは獅子座に対応しており、称賛されたい特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第5ハウス(or獅子座)の人
誰よりも注目されたくて周囲とトラブルを起こすか、エゴやプライド、虚栄心によって問題を起こす事になるかも知れません。
「注目・称賛」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
いつも称賛を求め、利己的かつ横暴に、誰かを従わせて名声や主導権を握ろうとするかもしれません。
日本人の場合は月を重視するので、自分が動くというより、権力者、人気者に惹かれ、彼らに取り入ろうとしやすいと感じます。自分のリスクは少ないのにメリットが大きいからでしょう。政治家もこの動きをしやすいですね。
楽しい事が大好き(場合によっては浮気とかSEX)で、遊び好きなくせに、周囲には称賛されたがる…。何事も「自分中心」に両極端を行ったり来たり…。
名声を得るには悪い配置ではないと言われていますが(有名な政治家、俳優が多い)、信用できるのかは別の話。自己中心で、誰かに従順に従う事は拒否する人です。
「エゴ」と「称賛」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。
名声、栄光、称賛される事に妥協できず、自分の信念を貫く事になります。
勇敢さ、大胆さ、気前の良さで、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
カリスマ性は芸能関係に、(尊敬に値する人物になろうとした場合)政治家にも向いているでしょう。
気をつける事は「利己主義」と「傲慢さ」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
★サイン(星座)が司る分野を外に対して誇示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、女性を見せびらかすなど…
・獅子座リリスなら…遊び、子供、恋愛を見せびらかすなど…
火星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、抑制の欠損があることを表します。
第5ハウスは、遊び、子供、恋愛、創造性です。
この場合サインの分野は、あなたの仕事・行動力・やる気を補完してくれるでしょう。
第6ハウス(or乙女座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第6ハウスの人
どんなに奉仕しても見返りが少ないと感じやすく、報酬を得る事、褒められる事、正しさについて苦悩します。
両親が躾に厳しかったり、奉仕をしても褒められる事がなかったり、指導的立場の人間(主には教師、人生では上司など)との歪んだ主従関係の問題が出る可能性があります。
特に問題になりやすいのが「いじめ」で、何も悪い事をしていないのに、否定される経験をしやすい人です。特に批判、中傷、正しさに関連したエピソードが出やすいかもしれません。
自分が完璧じゃない事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、限界まで自分をコントロールしようとしたり、完璧にこだわりすぎていつまで経ってもスタート(或いはリスタート)できない恐れがあります。
問題点は、仕事や慢性的な健康の問題です。
計画通りや秩序にこだわって共同作業ができなかったり、失敗やスタートを恐れる可能性があります。運命的に仕事上のトラブルが多く、突然の失業、異動、左遷を経験しやすいでしょう。
労働や奉仕、知的作業、健康に関して不可解な欲望が強くなります。
真面目でよく働く人ですが、例外的に自分の知的能力を抑制する人、職場には反抗的な態度に出るでしょう(主に言葉で攻撃)。職場で何か恨みを抱える可能性があります。
リリス第6ハウスは乙女座に対応しており、完璧主義の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第6ハウス(or乙女座)の人
自分のルーチンや計画にこだわって周囲とトラブルを起こすか、完璧主義で融通が利かず問題を起こす事になるかも知れません。
「正しさ・完璧さ」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
「◯◯すべき」「こうあるべき」にこだわり、潔癖さに苦しむかもしれません。
欠点に関して「完璧」を目指すか「これは無理」とやる前に諦めるか。
物事の正しさと完璧を追求し、正しくない事に従う事を拒否します。
特に「他人の正しさ」と「自分の正しさ」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。自分なりの正しさに妥協できず、その信念を貫く事になります。
細やかな奉仕、分析が必要な仕事全般で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「言葉での攻撃(論破するまでやる)」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
特に自分のルーチン、知性に関して攻撃的な面があり、職場でのいじめや口喧嘩に発展しやすいので注意。また我慢した場合、ストレスが過剰にかかり健康問題(主に胃腸、アレルギー)に発展する恐れがあります。リラックス、マッサージ、アロマを生活に取り入れると◯
乙女座リリスor第6ハウスリリスのコラム
日本人の場合、乙女座リリスは自己不信につながりやすいと感じます。
リリスの反抗をあまりプラスに活かしずらい社会構造でもあり、自信のなさがマイナスにかなり強く作用します。
この場合、自分の行動や思考が信じられなくなるでしょう。
ただその根底も「完璧さや正しさ」へのこだわりからです。
正しさとは国、宗教、地域、性別、年齢によって違う物です。
「正しさ」は外側ではなく、自分の中に持ちましょう。
自分なりの基準や妥協点を探し、自分を信じましょう。他者の正しさに振り回されると混沌としてくるはずです。
筆者の周囲には乙女座リリスがとても集まりやすいです。
その度にアドバイスしているのは「人間は不完全な存在」という事です。
完璧は不可能である事を受け入れて、自分なりの妥協点を探せると分析能力がプラスに活かせるでしょう。
★サイン(星座)が司る分野に潔癖さ、真面目さを示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、女性に対して真面目になるなど…
・獅子座リリスなら…男性や恋愛に潔癖になるなど…
木星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、幸福感の欠損があることを表します。
第6ハウスは労働奉仕、健康に幸福感の欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの幸福感・冒険心・広い視野を補完してくれるでしょう。
第7ハウス(or天秤座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第7ハウスの人
パートナーとの喧嘩、争い、法律の問題(特に離婚・ビジネス関係)でトラブルに発展しやすく、親密な関係には力関係での闘争が起き、人間関係に苦悩します(※カート・コバーン、ダイアナ元妃が該当します)
両親が離婚している、家族が不仲だったなど、幼少期から何らかの人間関係の争いに直面し、平和を維持する仲裁役をしてきた可能性があります。
あらゆる種類の揉め事と縁があり、その仲裁役になりやすい人です。
特に不当な扱いを受ける、誰かが自分の邪魔をすると言ったエピソードが出やすいかもしれません(※天秤座リリスだと三浦春馬さんが該当します)
自分がパートナーを必要としている事、或いは争いを起こす事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、限界まで平和や調和を模索したり、平和の手段として笑顔や媚びを売る対応をする恐れがあります。また病的な優柔不断さも発揮するでしょう。
確かにあなたは魅力的な人です。しかし問題はそうした姿勢が誤解を生みだしたり、ズルい人を引き寄せるという事です。特に法律トラブルに遭遇しやすい人ですが、法廷外で解決させる必要が出てきます。
あらゆるパートナーシップに関して不可解な欲望が強い人でしょう。
離婚問題、或いは仕事、恋愛全てのパートナーシップの問題から、パートナーシップ自体を否定するようになるかもしれません。共依存関係には気をつけましょう。
ただあなたの場合、反抗的な人、アバンギャルドな人、社会の主流ではない人々に自ら惹かれてしまうところがあります。
元来の外交官でもあり、調停役でもあり、平和の使者として、何らかの平等や差別に関する出来事を目撃したり、自ら経験した時、平和や平等の為に反抗的で不可解な行動に出るかもしれません。
余談
第7ハウス・リリスのエピソードで世界的に有名なものに、カート・コバーンとコートニー・ラブのトラブルがあります。カートの自殺までの顛末は、いかにも第7ハウスリリス的エピソードです。
日本でもこのカップルは非常に有名なので、70年代生まれくらいまではリアルタイムで見ていた方も多いでしょう。コートニーは世界中から嫌われ、お騒がせクイーンの称号を欲しいままにしていた時期もありました。
引用元URL:Wikipedia
そのコートニーは第3ハウスにリリス、かつ月×水星0度、火星は双子座ですので、チャートを見る限り、頭の切れる超嘘つき女とも言えそう…。リリスは射手座で陽キャでパリピ。お金が大好きな金星×火星0度の見本みたいなエキサイティングな女王様です。
最終的にカートの自殺で全てが終わってしまいましたが、離婚により資産を失う事を嫌がったコートニーが殺したのでは?という陰謀論まで根強く支持されました。
別れたがっていたカートに対し、金目当てで離婚したがらないコートニーとのトラブル。優柔不断さ、悪いパートナー関係、離婚問題、法廷での争いという、第7ハウスリリスの象徴的なカップルと言えるでしょう。
ただカート自体に自我の脆さという問題があったと思います。
太陽も魚座で、チャートも天王星と冥王星が乙女座以外、全て水のサイン。女性的な傾向があり、感情に溺れやすい人です。自殺により全てが神格化、美化された部分もあり、コートニーにも言い分があったかもしれません。
そもそも魚座は未成熟で西洋では失敗と関連があると言われています。
魚座のサインがある場所は失敗しやすい場所なのです。どのような失敗をするかは角度で判断できます。
カートは太陽、水星、金星、土星が魚座ですので、人生や対人関係、恋愛で失敗と困難が起きやすいと言えます。太陽魚座2度で、行き当たりばったりですしね…。ただ才能面では水星魚座19度の批判的な洞察力は、大きくプラスになったと言えます。
カートの第7ハウスリリスの「恥」の感情は、牡羊座リリスによって、強い行動力に変化したと感じます。当時主流とは外れたジャンル「オルタナティブロック(アンダーグラウンド)」を外側の世界に持ってきて、それがメジャーになってしまうという流れ…これは「競争に勝つ」姿が魅力となる牡羊座リリス的だと思います。
しかし同時に、彼の牡羊座リリスは”自分は誤解されている”という、名声後のメンタル不安を引き起こしました。ただ元々カートの精神不安は、幼少期の両親の離婚がスタートであり、やはり第7ハウスリリスの「恥」が、彼の人生を狂わせた部分があると筆者は感じます(また彼の水星×冥王星180度も自己矛盾に耐えられないアスペクトで、重く作用したと思います)
昨今、ネット上で陰謀論が出てくるような不可解な自殺の裏に「リリス」が絡む事が多いと感じます。ただ個人的にサイキックの知り合いがいるので、自殺なのか自殺に見せかけた他殺なのかは検証しています。この件もリーティングしましたが、ここに書いた通りです。
ただこれは今に始まった事ではなく、古くから歴史と真相が違う事は非常に多いです。本当に陰謀絡みだった場合、言論が封鎖されます。
ですから「陰謀論」がWikipediaに記載されたり、ネットに残るような案件は、陰謀絡みじゃないと思っておくといいと思います(チェスター・ベニントンの件など)
リリス第7ハウスは天秤座に対応しており、優柔不断の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第7ハウス(or天秤座)の人
人間関係で優柔不断になりトラブルを起こすか、いい人であろうとしたり、衝突を避ける姿勢が問題を引き起こす事になるかも知れません。
「平和」「調和」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
自分で決断する事ができず、誰かの言いなりになったり、不当な扱いに苦しむかもしれません。
関わる人の言動に左右され、自分の心と行動に矛盾が出る恐れが…。
自分で決断することを避け続け、結果的に近い距離自体が不快になり、あらゆるパートナーシップを拒否するか、見捨てられる事が怖くて従い続けるかになりやすいでしょう。
「公平で、中立の立場でいたい」という優柔不断さと、人に振り回されるくらいなら一人でいたい、という間でバランスを取る事は難しいでしょう。平和で争いがない関係性に妥協できず、その信念を貫く事になります。
仲裁やカウンセラー、人当たりの良さで自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「外面の良さ」「笑顔」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
また誰にでも笑顔で優しい上に、優柔不断で、意図せず浮気や不倫を引き起こす危険があります。しかも自分で別れる決断ができず、ズルズル関係を続けて争いに発展する恐れがあります(最悪、離婚裁判や慰謝料問題)
★サイン(星座)が司る分野に優柔不断さを示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、女性に対して優柔不断になるなど…
・獅子座リリスなら…男性や恋愛に対して優柔不断になるなど…
土星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、現実感の欠損があることを表します。
第7ハウスはパートナーシップ、結婚に対するリアリティの欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの秩序・モラル・倫理観を補完してくれるでしょう。
第8ハウス(or蠍座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第8ハウスの人
リリスに強力なエネルギーを持たせると言われているのが、第8ハウス(or蠍座)リリスです。ありとあらゆる欲望、野生の本能、反抗心、強烈な権力欲を持たせます。
生と死、あらゆるネガティブな感情(嫉妬や憎しみ、怒り)に苦悩します。
また家族に秘密を抱えている、家系のカルマを引き継いでいる可能性があり、世代を超えた問題があるかもしれません。カースト、人種問題、犯罪や事件の被害者、加害者など…(※蠍座リリスなら水俣病被害の恨みを抱えていた麻原彰晃が該当します)
特に問題になりやすいのが「性的問題と嫉妬心」で、深い怒りと復讐心を持つエピソードを経験しやすい人です。自分が支配されないためには支配とコントロールをしなければ、といった恐怖を伴う内容のエピソードになるでしょう。
ただそうした権力欲を自分が持っている事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、誰も自分を否定しないほど豊富な知識を持とうとしたり、資産を増やそうとするかもしれません。
ただ第8ハウスのリリスは「満たされない」という問題を抱えやすい配置です。特に西洋では性的な問題、税金問題が出やすいと言われています。ただ日本の場合は、他者への異常な嫉妬心、追い詰められるような焦燥感を持ちやすい方も多いと感じます。
問題が起きやすいポイントは、支配とコントロール、資産の不正です(※蠍座リリスでは粉飾決済で逮捕された、堀江貴文さんが該当します)
支配欲、権力欲、性的な事柄、場合によっては生と死に関して不可解な欲望が強いでしょう。運命的に恐怖を抱く支配を経験しやすく、過去のトラウマに溺れやすい人です。
最悪のケースでは、永遠と復讐に人生を費やす可能性がある事です。
しかし優れたビジネス・金融の洞察力があり、大きな資産を築ける人なので、無意味な復讐に燃えるのは損だと言えるでしょう。
また管理や支配欲により、逆に親密な関係から遠ざかる恐れがあります。
性的な問題を抱える可能性もあり、風の時代としてはジェンダーに関する苦悩も暗示しています。またオカルトや占い、スピリチュアルに異常にハマり込んでしまうかもしれません。
リリス第8ハウスは蠍座に対応しており、支配と管理、復讐の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第8ハウス(or蠍座)の人
自分が支配・コントロールしたがり周囲とトラブルを起こすか、強すぎる欲望や権力欲が元で問題を起こす事になるかも知れません。
「権力」「支配」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
人や物事へ執着しすぎて、怒りや恨みの感情に苦しむかもしれません。
「支配するか」or「支配されるのか」
絶対的な何かを追求し、誰かの支配、管理を拒否します。
人生では「親密さ」と「支配・管理」のバランスを取る事は難しいでしょう。
自分なりの深い関係に妥協できず、その信念を貫く事になります。
強い欲望、権力欲、洞察力で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「支配」と「管理」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
特に誰かを支配しようとすると、一番求めているはずの深い関係、親密さから遠ざかるでしょう。強いエネルギーを持った人ですが、復讐に使うのは無意味と言えます。
★サイン(星座)が司る分野に執念深さ、強い執着を示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、家族に対して執着するなど…
・獅子座リリスなら…栄光や名声を執念深く追いかけるなど…(※アガサクリスティ、占星術師のセファリエルが該当します)
天王星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、知覚の欠損があることを表します。
第8ハウスは生と死、SEX、ジェンダー、税金、権力の知覚の欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたのひらめき・才能・先見性を補完してくれるでしょう。
第9ハウス(or射手座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第9ハウスの人
どんなに探しても答えがないと感じやすく、真実を探す事、自分の理想を追いかける事、集団から解放されたくて苦悩します。
両親が知性が乏しかったり、答えを持っていないか、宗教(カルト2世)、政治、伝統、思想などを押し付けられたか、指導的立場の人間(主には教師)に自分の自由や考えを否定される可能性があります(※射手座リリスだとコートニー・ラブが該当します)
これにより高等教育、宗教を否定したり、教師や指導的人間に対し強い嫌悪感を持つ、教育者にあらゆる疑問を投げかけ、規範に反抗し権力争いをする恐れがあります(※射手座リリスの場合、米津玄師さん、YouTuberのゆたぼんさん、ドナルド・トランプが該当します)
特に問題になりやすいのが「高尚な理想」や「エキサイティングな経験」をしたがる事で、世俗的な一般人には理解されないというエピソードが出やすいかもしれません。
自分が答えを知らない事、エキサイティングな行動ができない事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、普通の経験や発想では満足しなかったり、エキサイティングな行動に走るかもしれません。
常に新しい冒険、挑戦が人生に必要でしょう。
ただ問題はそれに付き合える人間がいるのか?という事です。
哲学、信念、自由、エキサイティングな冒険に関して不可解な欲望が強いでしょう。
何をするにもやりすぎる傾向があり、社会に適合できない恐れがあります(※マルキ・ド・サドが該当します)
リリスの中でも最も自由な精神を獲得しているので、何が起きてもスルーするスキルを獲得しています。楽観的であり、現代を生きる尾崎豊「だ〜れにも縛られたくない!」そんなスタイルを無責任に貫きます。
誰も行った事のない場所、見た事がない景色を見たい、という情熱に溢れており、その中で意図せず異国・神秘といった人が触れる事ができない場所とコンタクトするかもしれません。
どこまでも高みを目指しますが、たとえ職業上の地位を獲得したとしても、問題が複雑化する可能性があります(※マーティン・ルーサー・キングが該当します)
リリス第9ハウスは射手座に対応しており、自由奔放の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第9ハウス(or射手座)の人
自分の理想や自由を追求して周囲とトラブルを起こすか、宗教、信念、哲学的な思想が元で問題を起こす事になるかも知れません。
「あらゆる自由」「信念」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
世俗に居場所がなく、人生の答え探しに苦しむかもしれません。
答えを探す事に関して「冒険者」を目指すか「(世俗の)破壊者」となるのか。
いずれにせよ極端な行動に出る可能性があり、自由や真実を妨害する全ての邪魔者に従う事を拒否します。
特に「他人の真実or理想」と「自分の真実or理想」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。自分なりの自由や理想に妥協できず、その信念を貫く事になります。
あらゆる冒険、海外や神秘、エキサイティングな行動で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「社会不適合」に陥ることで、あらゆる場面で「無謀な危険を冒す事」を手段に用いる事です。
特に陽キャのパリピなので、若い時期は自由や遊びを追い求めすぎてキャリアの育成を疎かにしたり、現実的な視点が足らなすぎるかもしれません。ただネットの時代になり、そのエキサイティングな経験自体に、ビジネス的な価値が生まれる可能性があります。
★サイン(星座)が司る分野に対し、理想を追求します
・蟹座リリスなら…母親や妻、家族に対して理想主義になるなど…
・獅子座リリスなら…目立つ事、支配を追求するなど…(※マルキ・ド・サドが該当します)
海王星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、インスピレーションの欠損があることを表します。
第9ハウスは自由、信念、理想、学問の欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの想像力・芸術・共感能力を補完してくれるでしょう。
第10ハウス(or山羊座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第10ハウスの人
どんなに我慢しても、耐えても認められないと感じやすく、秩序がない事、望むような地位が得られない事について苦悩します。
特に長男長女に生まれやすく、生まれた時から「責任」を負わされ、義務と責任で本来自分がやりたい事ができない幼少期を過ごす可能性があります。
(あなたが長男長女の場合)弟や妹に恨みや怒りを抱えているのでは?或いは自分をスケープゴートにした家族に対して恨みや怒りがあるかもしれません。コントロールし続けた怒りが爆発する前に、家族や権威者から離れた方がいいでしょう。
成功できない事、責任を全うできない事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じやすく、限界まで感情を捨てて義務と責任の奴隷になる恐れがあります。
この第10ハウスにあるリリスは、影響力のある人物になる事を示唆しています。
ただ問題点は、失敗を恐れるところ。失敗に耐える事ができないので、何事もスタイルが無難になるか、(仕事を)やりすぎる面があります。
成功する事、達成する事、責任を全うする事に関して不可解な欲望が強いでしょう。
ただ意欲的でよく働き、責任感の強い人です。
この第10ハウスリリスは、リリスのエネルギーを抑圧しやすい配置です。
公私混同する事なく、公の自分を常に意識しているでしょう。歴史に残るような政治家を多く輩出しています。ただ本人が思うほど、努力に値する「信用」を得る事は難しいかもしれません(山羊座リリスにも言えます)
特に権力や成功を抑制する人や職場には反抗的になりやすく、職を転々としたり、キャリアや信用に影響を与えてしまう恐れがあります。
このリリスの成功とは一個人の喜びを全て捨てた結果です。一般的な人間には理解できない世界でしょう。成功するのか、敗北するのか。ここにリリスがある人間ならわかるはずです。
山羊座リリスor第10ハウスリリスのコラム
リリスとは「家父長制の犠牲者」がテーマであり、権威者である山羊座にリリスは虐待が冷酷になりやすいです。社会も非常に冷たい扱いをします。
ただその後の人生は二極化しています。
孤立感や敗北に繋がりやすい場合(※山羊座リリスの酒鬼薔薇聖斗や加藤智大が該当します)
虐待から栄光へ駆け上がる場合(※第10ハウスのウラジーミル・プーチンが該当します)
そもそも第10ハウスは、影響力や社会的な成功に関連します。
ただ第10ハウスや山羊座のリリスは欲望を抑圧しやすいです。
問題は社会に迎合するのか、自分の正しいと思う社会のあり方を貫くのか。
ここの違いが、成功の有無に関係しているのでは?と考えられそうです。
この場合、社会に迎合してもうまくいかないと思います。
大衆は自分勝手な人々で、この配置の人が信じるべきは自分と言えるでしょう。
日本は個人より他人を重視し、他者に迎合します。
しかし日本人は「空気を読んで」朝から晩まで嘘をついており、意見や立ち位置も自分に都合よくコロコロ変わります。
結局、他人を重視しているようで、自分の生存を重視しているだけ。
物事の正解も空気で判断してきた人が多く、頭を使う経験をしていないと感じます。ですから問題の本質も実は何も理解できていない、という事が多いです。
このリリスは「信用」を重視し、責任感が強い人々です。
(上記の理由から)責任感の強さを他者に利用されないようにしましょう。
自分は社会でどうありたいのか?
責任感の強さから誰かのスケープゴートにされないように。
リリス第10ハウスは山羊座に対応しており、責任感が強い特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第10ハウス(or山羊座)の人
自分の立場(役職)、責任にこだわって周囲とトラブルを起こすか、社会的ステータス(地位や名誉、権力)に関する事が発端で問題を起こす事になるかも知れません。
「成功」と「責任」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
「責任と義務」「個人の感情は捨てて我慢する」辛さに苦しむかもしれません。
責任に関して「社会」を取るのか「個人」を選ぶのか。
いずれにせよ度を超えた責任感を持っており、無責任な人間に従う事を拒否します。
特に「他人の責任」を「自分の責任」として背負い込まないように。あなたはなんでも責任を感じるので、このバランスを取る事は難しいでしょう。信用が最も大事だと思っているので、その信念を貫く人です。
個人的な感情を捨てて人生を捧げる事ができる職務全般で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「地位と権力」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
特に自分が地位を築いた場合、その地位を見せびらかす傾向があります。或いは権力を過信しすぎたり。身内や部下の存在は無視しないように。最悪、クーデターを起こされるかもしれません。人間をステータスで判断しないようにしましょう。また身内の裏切りにも注意。
★サイン(星座)が司る分野に真面目さや責任感の強さを示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、家庭に対して責任感が強くなるなど…
・獅子座リリスなら…賞賛される立ち振る舞いに責任を感じすぎるなど…(※ウラジーミル・プーチンが該当します)
冥王星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、心理的な欠損があることを表します。
第10ハウスは社会性、責任感、影響力が心理的に欠損していると解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの底力・こだわり・破壊して再生する力を補完してくれるでしょう。
第11ハウス(or水瓶座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第11ハウスの人
誰かに共感したいが出来ないと感じやすく、永遠がない事、他人を信用できない事、人間は結局1人である事について苦悩します。
親が離婚している、血のつながらない家族がいる(異母、異父兄弟)、血のつながらない人に育てられる、信じていた人(友人、同級生、仲間だと思っていた人)に裏切られる経験をする可能性があります(※水瓶座リリスでは小室圭さん、丸山隆平さんが該当します)
特にジェンダーに関して、前衛的な人が多い特徴があります。
男らしさ・女らしさ、男女の役割など、人間が思い込みで生きている事に疑問を投げかけるかもしれません。
自分に居場所がない事、社会に馴染めない事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、限界まで自分の個性を消して社会やグループに所属しようとするかもしれません。
ただ残念ながら親密な関係、友人、真実が欠損しやすいでしょう。
仲間がおらず孤独か、自分の希望や願いを仲間は実現してくれないかもしれません。
自由、友愛、ユニークさに関して不可解な欲望が強いでしょう。
運命的に孤立や孤独と縁がありますが、それはあなたが反抗した結果かもしれません。
どこかに所属したいと思いながら、何かに行動が制限される事、自由な発想ができない事に苛立ち、反抗的な態度に出るでしょう。本質的に友人や仲間を信用しておらず、自分勝手な行動を取る傾向があります。共感が欠如している事で誤解や孤立を招くかもしれません。
リリス第11ハウスは水瓶座に対応しており、個人主義の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第11ハウス(or水瓶座)の人
個人主義で自分勝手な行動で周囲とトラブルを起こすか、自由にこだわったり、共感が欠如している事で問題を起こすかも知れません。
「自由な行動」と「自由な発想」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。大衆からの「◯◯すべき」「こうあるべき」に苦しめられるかもしれません。
グループに「所属する事」を目指すか「自分には無理」と諦めるか。
自由と個性を追求し、一般的な常識に従う事を拒否します。
仲間を信用するのか、自分を信用するのかの間で、バランスを取る事は難しいでしょう。自分なりの真実に妥協できず、その信念を貫く事になります。
先見性、数字(株・プログラミング)、前衛的な芸術、場合によっては人道支援などで自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「反抗」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
特に人の期待を常に裏切っておけばいいと思っている節があり、ただ残酷で幼稚なだけな場合があります。反抗しておけばいいと思っていると痛い目をみるでしょう。自由とは責任の先にあるものだからです。知性が乏しい場合、社会に居場所がなくなるかもしれません。
★サイン(星座)が司る分野に自由な発想と斬新さを示します
・蟹座リリスなら…母親や妻の在り方、家族像に対して自由な発想を持っているなど…
・獅子座リリスなら…恋愛観やデートや遊びに関して斬新さを求めるなど…
冥王星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、心理的な欠損があることを表します。
第11ハウスは仲間、グループ、自由、ユニークさの心理的な欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの底力・こだわり・破壊して再生する力を補完してくれるでしょう。
第12ハウス(or魚座)にリリスがある人
★ブラックムーンリリス(トゥルー値)が第12ハウスの人
どんなに犠牲になっても感謝されないと感じやすく、能力がない事、自立できない事、人生がうまくいかない事について苦悩します(※J・K・ローリングが該当します)
幼少期に貧困であった、いじめや自己犠牲を強いられた、両親が何かの依存症(酒・ドラッグ・浮気)であった、孤児や養護施設で育つ経験があるかもしれません(※エミネムが該当します)
人生を通して問題になりやすいのが「ミスリード」と「依存」
人を間違いに巻き込むか、自分が間違った方向に進むor選択する事で、貧困や誰かの奴隷になるかもしれません。依存症にも注意しましょう。
自分に能力がない事、自立できない事に関して恥ずかしさ、或いは人から歓迎されていないと感じ、自己犠牲的に尽くすのですが、騙される恐れがあります。
誰かを過度に理想化しては失望するかもしれません。
リアリティ(現実的な視点)が奪われる事により、信じてはいけない人を信じて、信じた方がいい人を信じない、誰かが病気の時に適切なケアや選択ができない可能性があります。
その他の問題点は空想と妄想主体の思考、言い訳と依存症です。
現実的な計算や勉強を否定し、スピリチュアル、オカルト、占い、アニメや漫画にハマり込み、現実が崩壊しないよう依存には気をつけましょう。
ファンタジーの世界、何かを理想化する事に関して不可解な欲望が強いでしょう。
芸術の方面に進むとリリスの持つ才能を発揮できる人ですが、自分の潜在意識、夢や理想、想像力を抑圧する傾向があります。誰かを信じたり、理想化したり、依存する前に、自分が芸術の創造主である事を思い出す必要があるでしょう。
リリス第12ハウスは魚座に対応しており、理想化と依存の特徴があります。
サインは反抗をメインで書いており、ハウスは恥をメインに書いています。
どちらも参考になさってください。
★小惑星リリスが第12ハウス(or魚座)の人
自分の空想や妄想にこだわって周囲とトラブルを起こすか、自分は犠牲になっている、被害者だと主張して問題を起こすかも知れません。
「自己犠牲」に関して不可解な行動を取ったり、制御不能に陥りやすくなります。
自分の空想や夢、妄想の世界にこだわり、現実との乖離に苦悩するかもしれません。
厳しい現実を「人のせいにする」のか「自分が悪い」と自己犠牲に甘んじるのか。
ユートピアやファンタジーを追求し、人間や社会の厳しさを拒否します。
特に「ファンタジー」と「現実」の間で、バランスを取る事は難しいでしょう。自分なりの理想に妥協できず、その信念を貫く事になります。
カウンセラー、サービス関係、芸術関係で、自分の人生を劇的に変える事が可能な人です。
気をつける事は「言い訳」と「現実逃避」をあらゆる場面で手段に用いる事です。
特に魚座の問題は全部自分にあります。認める強さを要求されています。自分が変わらないと現実はいつまでも変わらないでしょう。言い訳に終始するのか、自己犠牲に甘んじるのか、1人でお金を稼げる、生きれるようになった段階で自分なりに見えてくる世界があるでしょう。
★サイン(星座)が司る分野の能力がないか、犠牲を示します
・蟹座リリスなら…母親や妻、家庭を築く能力がないなど…
・獅子座リリスなら…男性や恋愛の犠牲になるなど…
冥王星とリリスにアスペクトがある人
このアスペクトがある場合、心理的な欠損があることを表します。
第12ハウスはファンタジー、空想、思いやり、芸術の心理的欠損と解釈できます。
この場合、サインの分野はあなたの底力・こだわり・破壊して再生する力を補完してくれるでしょう。