新月の日にお願い事をすると『宇宙の法則』で、勝手に『願い事が叶う』
皆さま、新月のこの不思議なマジックをご存知でしょうか?
地球上のあらゆる場面で実際に用いられている新月の活用法を、占星術仕様にしてお届けします。
詳しく知らない方はこちらの記事↓をまずご覧ください。
「水瓶座の新月」の特徴を解説
1月の新月は1年の始まりの目標達成、今年のテーマである責任感に関する願いを後押ししてくれていました。何か新しい目標を立て、気を引き締めるような気持ちでスタートが切れているかもしれません。
さて、次の新月は2月1日です。水瓶座の新月はどのような願いに向いているのか探っていきましょう。
1月の満月は「蟹座」「第5ハウス」、数字は「7」で起きました。
家族や仲間、友人と楽しむムード、哀愁の気持ちから久しぶりに懐かしい人と連絡を取ったり、再会したり、気持ちの面での変化が起きているかもしれません。
大学生のように無邪気に遊ぶ、語らう、その中でこれまでの自分の成果に気づく、といった感じでしょうか。
「7」は哲学なので、なにか自分の中に新しい発見があったかもしれませんね。
月と海王星120度で、『誰かと一緒にいたいな』と思いやすく、暖かい思いやりや共感能力が親しい人との絆をさらに強化します。
ノード軸のサインが蠍座と牡牛座へ移行しますから、社会のムードは物質的なものから目に見えないもの、強い繋がりへ向かっていくかもしれませんね。
今後は物質的なものを『手放すこと』が我々のテーマとなりそう。ただ執着心がかなり邪魔をする可能性も…。
太陽と冥王星は0度。
身内の中での存在感が増す時。そして新たな始まりを予感しています。
何かを破壊して、まったく新しい何かを作り出す人生のはじまりだと読み解けます。
情報を表す水星は土星と0度。
あまり懐疑的にならず、まずは体験してみる。そこから奥深い発見がある予感。
不器用でも、こつこつ努力する姿勢が未来を切り開く鍵に。
2月の新月は「水瓶座」「第8ハウス」、数字は「8」で起きます。
ですから、『あなたにしかない個性』がテーマとなるでしょう。
2月は『8』の月で、仲間内での活動が活発化しそう。
売り買いなどのトレードにも向いていますが、金星×火星0度の影響で衝動買いに走らないように注意。
月×土星も0度ですから、義務と責任を果たすことが先決でしょう。浮つくのはまだ先かもしれません。
土星×天王星90度で、大器晩成型でも『個性』が認められる暗示があります。ただ協調性がないと周囲から孤立する暗示が出ています。
水星×冥王星0度で、オタク度が増し、とことん追求したくなる時でしょう。
金星×天王星120度、リリス×天王星60度が誤差0度。
好きなものを見つけ、衝動に駆られて動きたくなるかもしれません。何かの先駆者になるには『理解してほしい』という、依存を徹底的に排除する必要が出てきます。その上で衝動を抑え、友好的な行動が周囲の信頼を勝ち取る上で大切になりそう。
そんな天王星は第11ハウス。
友達、仲間、インターネットがひらめきのキーポイント。
今年は『責任がテーマ』の年なので、衝動的な行動を抑えつつも、依存を捨て去る事が要求される1ヶ月になりそうです。
これからの風の時代に適応できるチャレンジ精神、変化を味方につける願いにも向いています。
2月の新月の得意分野・例文
新月の得意分野一覧は、こちら↓の記事をご覧ください。
個性・ユーモア
- 人と比べたりせず、自分らしい個性をみつけたい
- 他人の個性を受け入れられる、器の大きい人間になりたい
- 人々の多様性を尊重し、適切な妥協点をみつけたい
- 誰かの賛同がなくても、自分が良いと思うものを楽しみたい
- どんな辛い時も、ユーモアを忘れない姿勢で生きていきたい
- 誰かの真似をせず、自分が流行を生み出す側にいたい
- 誰かに否定されても、自分らしさを貫いていける強さがほしい
- 涙を笑いに変えていける人になりたい
- 他の人と違うという恐れを手放し、ありのままの私を表現できますように
革命・ひらめき
- ◯◯について、斬新なアイデアが降ってきますように
- 私しかないユニークな個性をひらめきますように
- 革新的な発想で、時代をリードしていけますように
- 仕事の効率が上がる革新的な方法を見つけられますように
- 変化のない(日常、仕事、家庭)に、新しい革命を起こすアイデアがほしい
- 社会の役に立つような、斬新な発明をひらめきますように
友情・第3の居場所・SNS
- 信頼関係を構築できるような、友情を築きたい
- SNSと適切な距離を保ちたい
- お互いの意見が違っていても、率直に言い合える関係を築きたい
- 新しい人間関係を作るきっかけがほしい
- 友達と楽しい時間を過ごしたい
- 仲間と有益な情報交換をしたい
- 誰に対しても親切で協力的な姿勢でいたい
- 批判に対して怯えず、毅然とした態度でいたい
- 集団の中でも、気後れしない私になりたい
予想外の展開
- 予期しない出来事に遭遇したら、これはチャンスだと思える人になりたい
- 何歳になっても、ワクワクできる私でいたい
- 何かをなくしても、新しいものを探そうとする前向きな姿勢でいたい
- いつも同じものを選ばす、新しいものに挑戦できる私でいたい
- 突然の変化にも柔軟に対応できるような、タフな人になりたい
- 胸がときめくような、出会いがありますように
- 自分を変えてくれるような変化が起きますように
- 変化をチャンスに変えられる情報に出会いたい
予知・予言・未来
- 今のトレンドに敏感になり、積極的に取り入れていける人になりたい
- 将来◯◯になれるように、必要な情報が入りますように
- ◯◯という夢に向かって、今できる事に集中できますように
- 新しいテクノロジーについていけるように、柔軟さを持ち続けたい
- 将来に備えて、資産運用で上手にお金を運用したい
- チャンスのタイミングを適切に判断できますように
- 自分の運命をプラスに変えていける情報に出会えますように
- 未来は自分で作っていけると気づき、主体性を持って生きていきたい
- 何歳でも新しいことに挑戦し、何度でもやり直せると信じていたい
人道的姿勢・他者への関心
- 人への無関心から、安易な反抗や傷つける悪癖を手放したい
- 人との深い繋がりへの恐怖や苦手意識を改善したい
- 冷淡な態度を改め、人と喜びを分かち合える人になりたい
- 自分の考えに固執して、他者の意見を無視する姿勢を改めたい
- 関わる全ての人が納得できる方向を模索できる人になりたい
- 人と平等に関われる方法を知りたい
- 助けを必要としている人に冷淡ならず、親身に話を聞ける人になりたい
- 弱い者へ視点を合わせる事を忘れず、配慮ができる人になりたい
健康分野
- 足首
- ふくらはぎ
- 血液環境
- 痙攣
- 発作
- 下肢静脈瘤
新月の開始時間
水瓶座の新月の開始時間は2月1日「14時45分」です。
必ず “時間が過ぎたことを確認してから” 願い事を書き始めましょう。
フライングして書き始めると願い事の叶うスピードが遅くなってしまいます。
焦らないでゆっくり書いてくださいね。
※8時間以内にお願い事を書くと効果アップ
8時間以内ですから、「22時45分」までになります。
その日、その時間だからこそ降ってくる願いがあります。 フライングせずにゆっくり心の整理をしながら書いてみてくださいね。
ボイドタイムをチェック
新月に近いボイドタイムは、2月1日「20時01分~翌19時59分」
この時間はお願い事を避けましょうね。
※ボイドタイムとは
月がどの惑星ともアスペクトを作らない時間帯のことをいいます。
- ミスをしがち
- 意思疎通がうまくとれない
- 判断を間違えやすい
- 契約がうまくいかない
「月」が一人ぼっちになる影響から、ミスを連発しがちになります。
可能ならこの時間帯を避けるといいでしょう。
お願いの書き方、手順、ポイントを解説
1、(開始時間が過ぎたら)紙とペンで書く
できればお気に入りのノートに書くとモチベーションがアップし、満月の時の振り返り作業もラクになりますよ。
2、願い事の主体は「私」で書く
常に”私”のお願い事を書きましょう。他人がやる事を期待するお願い事は叶いません。
3、2個以上お願いする
パワーが強いので2つ以上のお願いをする必要があります。
4、10個以下にする
10個以上のお願い事では、1つのパワーが下がってしまうため10個以内におさめましょう。
5、読み返して「しっくりくる」お願いにする
違和感があったら書き直しましょう。お願いするには早すぎる可能性があります。
6、今日の日付を記入する
西暦から書きましょう。筆者は時間も記入しています。
7、保存する(捨てなければOK)
必ず捨てずに保管しましょう。満月の振り返り作業をしない場合は、捨てなければどこに置いておいても構いません。
こちらで詳しく叶いやすい方法を解説していますので、ぜひご覧ください。
満月での答え合わせも一緒にすると効果的です。
しっかり夢を実現するために、こちらも併せて行ってみてはいかがでしょうか。