- 独創的
- 多くの知恵
- 研究者
- 信頼できる人柄
- 問題に耳を傾ける姿勢
- 感情の起伏
- 困難な課題
- 本音を言えない・我慢する
サビアンシンボルとは?
人生のテーマと向かう場所
この牡牛座15度は、模索から得た知恵を使い、困難な状況を乗り越えようとします。
タイトルの『マフラーと粋なシルクハットを身につけた男』から、寒い冬である事がわかります。これは人生の困難を暗示しています。
しかし粋なシルクハットからも分かるように、貧しい身なりではありません。冬を乗り越えられることを示しているのです。
そもそもシルクハットとは正装。
昼のモーニングコート、夜の燕尾服着用時に身につける正装用の帽子です。
これらは古風で、上品で、人から信頼されるような人物である事を表しています。
牡牛座が生きる世界はファンタジーの世界ではなく、現実。
勇者としての魂(牡羊座)を肉体(牡牛座)に宿し、現実の世界で自分の可能性を最大限試そうするのが牡牛座11度〜15度です。
この牡牛座15度は、第3グループの最終形態。
自分の可能性、経済活動の拡大の末にたどり着いた答えを示す人です。
そもそも牡牛座15度は、知恵と関連する度数。
正装の紳士からも分かる通り、知性がテーマとなるでしょう。
そんなあなたは『知恵』と『自分の人生』を結びつけて考え、
豊かで幸せに暮らすには、困難な時も知恵を使って人生を突破しようとする人です。
それがこの牡牛座15度です。
多くの知恵で人々を導いていく人となるでしょう。
人生の前半は困難が多く、冬の寒さを経験するかもしれません。
しかしそれが本来持っている知恵を最大限に活かす土壌となっているのです。
困難を経験した者にしか、知恵を使いこなせないということです。
大事なのはシルクハット姿の正装ではなく、知恵という中身。
見る人がみれば、あなたの聡明さがわかるはずです。
外見よりも内面を大切に生きていくでしょう。
困難を突破した多くの知恵を、人にわかりやすく教える事ができる人です。
大事なことは、困難(冬)は必ず打開できるという事。
嵐を切り抜ける強さを獲得した後は、
多くの人から尊敬される人物になるでしょう。
性格
多くの知恵を持っており、独創性があります。
外見を着飾らなくても、中身から知性の高さが漂うでしょう。
ただ、だらしない格好をすると損をする人です。
シンボルであるシルクハットからもわかるように、
誰でもわかるよう、正装をした方がいいかもしれません。
人から信頼される人柄であったり、立ち振る舞いをする人です。
その本質には、自分が見つけた知恵と知性があります。
人生の前半に困難な事が起こりますが、
与えられた課題を受け入れる強さが、あなたを紳士にさせます。
そもそも頭でっかちではなく、
コミュニケーション能力に長けた人物です。
自分の持っている知恵を、誰にでもわかりやすく説明できるでしょう。
自信と勇気を獲得し、前進する姿勢が多くの人を勇気づける人です。
困難な問題に耳を傾ける姿勢、共感する能力を持ち、
隠れた原因や突破する方法を研究する人です。
今の状態(オラクル・運気)
困難な状況がきても、知恵で乗り越える事ができる度数です。
大事なのは知性であり、感情的になるのは危険な時期。
問題に向き合う姿勢、人の意見に耳を傾ける姿勢、共感能力が、
多くの知恵を与えてくれる時期でしょう。
「知恵」がテーマですが、困難も暗示します。
しかしその困難を経験するから、
生きた知恵を獲得できる度数です。逃げない勇気が必要。
どんな時も「自分はできる」と思う事。
自分を信じる強さを持つ時期です。
与えられた課題を受け入れ、嵐を切り抜けたら、
人からの信頼と尊敬を集める事を暗示する度数です。
寒い冬を乗り越えるには、
「マフラー」という「知恵」を身につけよう。
最終的には、全てがうまくいくでしょう。
必要なのは「前進する勇気」です。
このシンボルは『冬』と『正装』にも関連しています。
暖かい格好をする、正装を意識する、良い印象を与える服装に何か幸運のヒントがありそう。
参考文献と資料
https://collections.nlm.nih.gov/catalog/nlm:nlmuid-9410623-bk